2025年4月18日(金)は三重県民の日になります。県政100周年を記念して1976年に制定されました。この日に合わせて、三重県内では無料開放や記念事業、料金割引などのイベントなどが実施されます。
- 1.伊勢シーパラダイス
- 2.三重県立みえこどもの城
- 3.四日市港ポートビル
- 4.浜島磯体験施設 海ほおずき
- 5.志摩市ともやま公園キャンプ村
- 6.MieMu三重県総合博物館
- 7.三重県立美術館
伊勢シーパラダイス
伊勢シーパラダイスでは、2025年4月14日(月)〜4月20日(日)の7日間「三重県民スペシャルウィーク」 が開催されます。三重県民限定で特別価格の入館チケットやお得な年間パスポートが販売されます。その他にも三重県民スペシャルウィーク限定のARフォトフレームが登場したりなどイベントがもりだくさんです。
<三重県民限定特別料金>
適用期間:2025年4月14日(月)~4月20日(日)
一般入館券:
大人 1,100円(通常2,100円)/小人 500円(通常1,000円)/幼児 100円(通常500円)
年間パスポート:
大人 4,000円(通常6,000円)/小人 1,500円(通常3,000円)
※購入時に、三重県在住を証明できるものが必要<所在地>
三重県伊勢市二見町江580三重県立みえこどもの城
三重県立みえこどもの城では、2025年4月27日(日)に「プラネタリウム特別無料投影」が行われます。直径22m、県内最大のドームシアタープラネタリウムで奥行きのあるキレイな星空と迫力のある映像が楽しめます。
<三重県民の日特典>
プラネタリウム特別無料投影
対象日:2025年4月27日(日)13:00〜/16:00〜
※各回定員150名<所在地>
三重県松阪市立野町1291 中部台運動公園内四日市港ポートビル
四日市港ポートビルでは、2025年4月26日(土)に展望展示室「うみてらす14」が無料開放されます。高さ100mのビルで美しい夜景が見れるスポットとして「日本夜景遺産」にも認定されており、四日市コンビナートの工場夜景がおすすめです。
<三重県民の日特典>
一般(高校生以上)310円の入場料が無料
※中学生以下は常時無料
対象日:2025年4月26日(土)10:00~21:00<所在地>
三重県四日市市霞2-1-1浜島磯体験施設 海ほおずき
浜島磯体験施設 海ほおずきでは、2025年4月18日(金)に入場料(浅磯体験含む)が無料になります。海の生き物と触れ合って楽しむ「わんぱく磯体験」やその場でフライで食べられる「アジ釣り」など志摩の漁村の暮らし・文化・漁業を学び・体験することができます。
<三重県民の日特典>
入場料(浅磯体験含む)小学生以上1,000円が無料、3歳以上小学生未満500円が無料
※三重県民のみ割引対象
対象日:2025年4月18日(金)9:30~16:00<所在地>
三重県志摩市浜島町浜島465-14志摩市ともやま公園キャンプ村
志摩市ともやま公園キャンプ村では、2025年4月18日(金)に入村料(デイキャンプのみ)が無料になります。伊勢志摩国立公園内にあり静かな自然環境を満喫できるスポットです。
<三重県民の日特典>
入村料(デイキャンプのみ):大人(高校生以上)1,000円/子供(3歳から中学生まで)500円が無料
※三重県民のみ割引対象
対象日:2025年4月18日(金)<所在地>
三重県志摩市大王町波切2199MieMu三重県総合博物館
MieMu三重県総合博物館では、2025年4月26日(土)に基本展示が無料になります。三重県の自然・歴史・文化を学ぶことができる総合博物館で「見て・触って・感じる」ことができ三重県をより深く知ることができておすすめです。
<三重県民の日特典>
一般520円、学生310円の観覧料(基本展示)が無料
※高校生以下は常時無料
対象日:2025年4月26日(土)9:00〜17:00
※展示室への入室は16:30まで<所在地>
三重県津市一身田上津部田3060三重県立美術館
三重県立美術館では、2025年4月26日(土)に常設展のみ無料で観覧できます。日本近代洋画を中心に、心を動かす名作たちに出会え、静かに芸術と向き合いたい方にぴったりの美術館です。
<三重県民の日特典>
一般310円、学生210円の観覧料(常設展)が無料
対象日:2025年4月26日(土)9:30〜17:00
※入館は16:30まで<所在地>
三重県津市大谷町11三重県にはまだ掲載している施設がなく今回はご紹介ができず残念ですが、民泊代行や別荘貸出をお考えのオーナー様も募集しておりますのでお気軽にご連絡ください!!
その他、全国の貸別荘・コテージの宿泊予約サイトはこちら。
<宿泊のお問合せ>
STAYCATION(ステイケーション)コンタクトデスク
Tel:03-6379-7591
Email:stay_contact@staycation.jp<別荘運用をお考えのオーナー様へ>
STAYCATION(ステイケーション)オーナー募集のお問合せ先
Tel:03-6379-7591