東京・浅草で毎年5月第三週の金、土、日の3日間にわたって開催される三社祭(さんじゃまつり)。
浅草神社の例大祭で、2024年は5月17日、18日、19日の日程で行われます。期間中は浅草の町全体が祭りの熱気に包まれて、いつにも増して江戸風情が感じられます。三社祭の日程やアクセス、見どころをまとめました。
三社祭の主な日程
5月17日(金)
13:00~ 大行列
*お囃子屋台・鳶頭木遣り・びんざさら舞・白鷺の舞などが行列をつくって浅草の町を歩きます。
*順路はこちら
14:00~ 無形文化財「びんざさら舞」の奉納
5月18日(土)
12:00~ 町内神輿連合渡御
*約100基の町内神輿が浅草神社本殿でお祓いを受けてから発進します。担ぎ手たちが激しく神輿を揺りうごかす「魂振り(たまふり)」は一見の価値ありです。
5月19日(日)
6:30~ 本社神輿各町渡御
*浅草神社の神輿三基が境内から発進して周辺の町を練り歩き、祭りがクライマックスを迎えます。
20:00~ 宮入り
*神輿が本殿に戻り、祭りが終了となります。
三社祭の日程詳細はこちら
三社祭へのアクセス
会場は浅草神社とその周辺エリア。最寄り駅は浅草駅です。
地下鉄/東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
地下鉄/都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
東武線浅草駅から徒歩7分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分
Google Map
三社祭の見どころ
3日間にわたって開催される祭りですが、各日見どころがあります。
- 1日目(5月17日)
時代衣装を着た人たちがお囃子とともに浅草の街を歩く「大行列」は、華やかにお祭りの始まりを告げます。
「びんざさら舞」は無形文化財に指定されていて、この三社祭でしか見ることができません。拝殿、神楽殿で奉納されます。 - 2日目(5月18日)
浅草神社本殿でお祓いを受けた約100基の町内神輿が発進する「町内神輿連合渡御」。神輿のスタートに担ぎ手たちが激しく神輿を揺りうごかす「魂振り(たまふり)」は迫力満点! - 3日目(5月19日)
浅草神社の神輿三基が周辺の町を巡る「本社神輿各町渡御」。2日目の町内神輿よりも大きく立派な神輿が近くで見られて、祭りがクライマックスを迎えます。
<宿泊のお問合せ>
STAYCATIONコンタクトデスク
Tel:03-6379-7591
Email:stay_contact@staycation.jp
<別荘運用をお考えのオーナー様へ>
STAYCATIONオーナー募集のお問合せ先
Tel:03-6379-7591